
ABOUT
デジタルの力で
人と組織の可能性を広げる
HRDXとは、人間中心の組織づくりを実現するために、デジタル技術やAIを活用して人と組織の変革を促進するプロセスです。テクノロジーを活用して人材戦略を革新し、企業が抱える課題に対応しながら、未来に向けた柔軟で強靭な組織を構築することを目指しています。
JAPAN HR DX AWARDSは、 デジタル技術を活用して人材戦略や組織改革に挑戦する企業を表彰するアワードです。 今回のJAPAN HR DX AWARDS FINALでは、厳正な書面審査を通過した企業・団体が登壇。 各社の先進的な取り組みから、これからの時代における 組織づくりのあり方を、参加者の皆様と共に考えていきます。
BENEFITS

最新事例から学ぶ
組織変革に成功した企業のリアルな取り組みを、 経営者や現場責任者から直接学べる貴重な機会です。

業界トップの知見に触れる
各分野の第一人者による講評と分析。組織づくりの最新トレンドと、未来を見据えた重要な視点が得られます。

つながりが生まれる場
同じ課題に取り組む実務者との貴重な出会いの場。情報交換やディスカッションを通じて、新たな気づきと継続的なつながりが生まれます。
PROGRAM
12:00
オープニング
趣旨説明
12:05
オープニングセッション
AI時代の人と組織づくり
〜HRDXがもたらす新しい可能性〜

源田 泰之 氏
ソフトバンク株式会社
執行役員 コーポレート統括 人事本部 本部長
兼 総務本部 本部長 兼 Well-being推進室 室長
12:40
プレゼンテーション
ファイナリストによる事例発表
各社10分間のプレゼンテーション
15:40
特別セッション
デジタル時代の人材育成
〜学びが変わる、評価が変わる、組織が変わる〜

嶋 是一 氏
一般社団法人 生成AI協会(GAIS)
理事 人材育成・教育WG リーダー

藤原 竜也 氏
ソフトバンク株式会社
IT統括 AI戦略室 AI&データ事業推進統括部
Axross事業部 部長

倉林 一範 氏
サイボウズ株式会社
マーケティング本部
kintone人材育成チームリーダー
Talent Enablement Expert

吉田 自由児 氏
株式会社デジタル・ナレッジ
代表取締役COO

森戸 裕一 氏
一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会
代表理事
17:00
表彰式
各賞発表・審査員講評
18:00
ネットワーキング
参加者交流会
ファイナリストや審査員、アドバイザリーボードとの交流(参加には招待コードが必要です)
FINALISTS

西嶋 淳郎 氏
ヤマトカンキョウ株式会社
経営戦略部 部長
発表タイトル
魅力度ランキング最下位の田舎企業が 映画監督との出会いをきっかけに日本一魅力のある企業作りに挑戦する

大子 修 氏
株式会社USEYA
代表取締役
発表タイトル
テクノロジーに よるモノづくりHRDX化への挑戦ーデジタル技能伝承ー

大峯 直樹 氏
曽於市
水道課・水道技術管理者
発表タイトル
地方発!DX水道SOOリューション ~ノウハウが導く持続可能な上下水道~

入江 哲子 氏
株式会社荏原製作所
ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン推進部
部長
発表タイトル
DXプロジェクトと連動したチェンジマネジメントによる意識改革

小林 佐和子 氏
日本新薬株式会社
DX推進部
DX人財育成課 課長
発表タイトル
選ばれる会社、選ばれる社員を目指して ~学びの道しるべ オープンバッジの活用~

太古 無限 氏
ダイハツ工業株式会社
コーポレート統括本部 DX推進部 DX推進室 デジタル変革グループリーダー
発表タイトル
ダイハツ工業の「人にやさしいみんなのデジタル」実現のための多角的なDX人材育成の取組み

和田 直美 氏
認定NPO法人 フローレンス
法務総務 障害者雇用チーム
企業在籍型ジョブコーチ
発表タイトル
障害者雇用の課題を解決して、全社員にやさしいDX

上田 大樹 氏
パーソルホールディングス株式会社
グループIT本部
ワークスタイルインフラ部
デジタルEX推進室 室長
発表タイトル
自律的に楽しく学び続ける、共創が生むアップスキリング効果 パーソルグループ社員の生成AI活用スキル向上

鈴木 雄大 氏
学校法人アルコット学園 しみずがおか幼稚園
学園本部
副園長
発表タイトル
押しつけ型からの脱却! 人間中心型のDXで笑顔あふれる職場に ~AIと人のコラボレーション~
JUDGES

石原 直子 氏
はたらくAI&DX研究所
所長

石川 貴志 氏
一般社団法人Work Design Lab
代表理事

永島 寛之 氏
トイトイ合同会社
代表社員
ADVISORY BOARD
OVERVIEW
日時:2025年3月26日(水) までオンデマンド配信
開催形式:オンデマンド
参加費:無料
主催:一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会
後援:一般社団法人ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会
APPLY
主催
